園での一日・年間行事
園での1日
標準時間利用者
2号認定 3号認定 |
短時間利用者
2号認定 3号認定 |
|
---|---|---|
7:00 |
延長保育(有料)250円 | 延長保育(有料)250円 |
7:30 |
延長保育(無料) | 延長保育 |
8:00 |
(0〜5合同保育) (受け入れ時検温) |
0〜5合同保育 |
0-1歳児 | 2歳児 | 3-5歳児 | |
---|---|---|---|
8:30 |
クラス毎保育 | クラス毎保育 | クラス毎保育 |
9:00 |
室内遊び・おむつ交換 | 室内遊び・トイレタイム | 幼稚園へ移動 |
9:30 |
排泄 頭の体操・ハイハイ運動(体育ローテーション・カード遊び) |
体育ローテーション | 外遊び・体育ローテーション |
10:00 |
おやつ(牛乳または麦茶) | おやつ(牛乳または麦茶) | 日課活動(毎日) 正課活動(週一) |
10:45 |
外遊び | 外遊び パクパク・体操(週1回) |
|
11:00 |
授乳 給食 | 給食 着替え・トイレ・絵本読み |
|
11:30 |
おむつ交換・排泄 | お昼寝 | 給食 |
12:00 |
着替え・絵本読み・検温 | 歯磨き・着替え | |
12:30 |
お昼寝 | 絵本読み・お昼寝 (5歳児のお昼寝はありません) |
|
13:00 |
|||
13:30 |
|||
14:00 |
|||
14:30 |
起床・おむつ交換・着替え | 起床・おむつ交換・トイレ・着替え | 制作・外遊び |
15:00 |
検温・絵本読み | おやつ | |
15:30 |
おやつ | 絵本読み・おやつ | 室内遊び・外遊び |
16:00 |
室内遊び・帰りの会 | 室内遊び・帰りの会 | 帰りの会 |
標準保育時間利用者
2号認定(3-5) 3号認定(0-2) |
短時間保育利用者
2号認定(3-5) 3号認定(0-2) |
|
---|---|---|
16:30 |
合同延長保育(0−1)(2−5) | 合同延長保育 (0−1)(2−5) |
17:00 |
||
17:30 |
17:30〜(有料)30分毎250円 | |
18:00 |
||
18:30 |
18:30〜(有料)30分250円 | |
19:00 |
閉園 | 閉園 |
*上記の時間や内容は園児の体調や季節により変更があります。
*毎月、避難訓練、お誕生会、お楽しみ給食などがあります。
*正課活動とは体操・書道・美術(パクパク)・英語・国語など週1回専門講師による活動です。(雑布・お手拭き・縄跳びなど個人で準備していただく物がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。)
年間行事
※写真、イラストはイメージです
4月
- 入園式
- 進級式
- 個人面談


5月
- こいのぼりの会
- 保育参加・懇談会(0.1歳)
- 内科検診・歯科検診
- 交通安全指導
- さつまいも苗植え


6月
- 衣替え
- 保育参観・懇談会(4.5歳)
- じゃがいも掘り


7月
- 七夕の会
- すいか割り
- 夏祭り(屋台やさんごっこ)
- サマースクール(5歳児)


9月
- 保育参加・懇談会(2.3歳)
- だいこん種まき


10月
- 衣替え
- 運動会
- おいも掘り
- 遠足(幼児)
- ハロウィン


11月
- 保育園説明会
- 焼いも大会
- 防災訓練


12月
- お遊戯会
- もちつき大会(5歳)
- だいこん掘り
- 冬休み(12/29〜1/3)


1月
- 新春お楽しみ会
- たこあげ


2月
- 豆まき
- 音楽会(3.4.5歳)
- 懇談会(3.4歳)
- 個人面談(希望者)


3月
- じゃがいも種イモ植え
- お別れ会
- 卒園式(年長)


乳児(012歳児) | 幼児(345歳児) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
親子参加行事 | 入園式・夏祭り・運動会・お遊戯会(土曜日) | |||||||||||
保育参加&懇談会(平日) | 保育参観・餅つき大会・音楽会・卒園式(土曜日) | |||||||||||
保護者のみ参加 | 個人面談(平日) | 個人面談(平日)・懇談会 | ||||||||||
園児のみ参加 | 上記参照 | サマースクール(年長) 他、上記参照 |
※保育参加 一日お子様と保育園での活動を体験します。
※行事は天候や、園児の健康状態、感染症などにより中止する場合があります。